3月の株主優待たち

2月の株主優待が届いて、人生初の株主優待品にウキウキしたのも束の間。

続いて3月決算の会社から定時株主総会のお知らせがどっと届く。

今年は21日(金)、27日(木)が大安なのでそこで日程が被っている企業もいくつかあった。

 

大阪本社で株主総会も大阪、という企業はもちろんいけない。

横浜の方も今回はパスかなーなんて考えたりしていた。

 

そして、3月分の株主優待カタログギフトがKDDIさんから届く。

しばらく株価が低迷していて心配していたものの、決算や来期予想、増配予定などの好材料で無事価格が戻りひと安心。

 

KDDIは長期保有するつもりでいる銘柄のひとつ。

長期持つことで株主優待のランクが上がるような個人株主に優しい企業の株は、やはり長期保有しようと思ってしまう。

(価格が上がると売りたくなったりもするんだけれど)

 

価格が下がった時に追加購入しておけばなぁなんて思ったりもしたけど、株価低迷しているときにナンピンするのはやはり勇気がいりますな。

 

あとはモーニングスターさんから株式新聞の半年間無料購読コードが届きました。

(一応手続きはしてみたものの、まだ2回くらいしかアプリ立ち上げてない)

自社製品のサプリも請求はがきを出せばもらえるようなのでポストへ投函。

いつ頃届くかな?

 

 

 

そんな今週、楽天で買い足したのはharu kurokamiスカルプ。

3月から使いはじめて、ようやくその感触にも慣れてきたところ。

もこもこの泡で髪に栄養を行き渡らせるために泡パックしたりできる独特の使用感が好きで、お試し後のリピート。

白髪が増えてきてシャンプーとかにも気を使い始めた感じですが、その辺りの効果が分かるのはまだこれからかな?

 

でも、髪自体のハリコシは変わってきた気がする今日この頃です。

 

つづく

日産の臨時株主総会にいってみた話

実はブログを更新しない間に、悩みつつも日産株を購入していました。

(現在は既に売却済み)

株価がかなり下がって、配当利回りが高くなっていたので思わず。笑

 

3月末の権利確定日よりも前に、臨時株主総会に出席する権利をゲット。

初めての株主総会参加は、定時株主総会ではなく、臨時株主総会となりました。

この臨時総会、ゴーン氏を会長から解任する決議を取るもの。

せっかくだし、ニュースの裏側を見に行こう!というミーハーな感覚で参加してきました。

 

結論から言うと、大手の株主総会は開場時間より早めに会場入りすべし、という教訓を得ました。笑

 

私は開始時間ギリギリの会場到着になってしまい、メイン会場ではなく、

同じホテル内の別会場(確か第五会場とかだった)に案内されることに。

このため、メイン会場の様子を中継で別室モニターで見るという残念な状況でした。。

 

でもまぁ、終了と同時に参加していた臨時株主総会の決議事項が速報で流れたり、

会場外に報道陣がたくさんいて、自分がインタビューされるかも!とドキドキできたり。

それなりに貴重な経験ができたのではないかと思っています。

 

肝心の日産株は、配当をもらって株価が回復したところで売却。

とりあえず大きなマイナスになる前に売れたので良かった、のかな?

 

つづく

 

アフィリエイトのアクセストレード

 

保育園服の名前書きに革命が!?

どうも、Libracafeです。

なんとなく、資産運用だけ書いていても続かなくなりそうな気がするので、

なんでも書いてみよう!と思い立ちました。笑

 

楽天経済圏でがっつり生活しているので、

その中で買って良かったものとかをつらつらと書いてみようかと。

手始めに、子供グッズで最近発見して目から鱗!だったものを。

 

最近はこどもの保育園服の名前付け、アイロンすらいらないんですね!!

上の子の時はアイロンが必要なものしかなかったし、上手くつかなかったりもして

結局「タグに手書きが一番楽だわー」なんて思ってました。

 

それがまさかの。

今はもうアイロンを使わず、タグとかに貼ってぎゅっ!と押さえるだけでいいという。

なんとも画期的なシールが発売されていました。

 

 

もう、うちの子はこればかりになってます。

なんてったって楽、です。

お洗濯しても、今のところ(4月から2ヶ月ほど経ちましたが)剥がれてません。

これはオススメ、ですね。

 

楽天ポイントで投資生活がスタートした話

さて、投資をはじめて半年ほど。

そもそものきっかけは楽天ポイントで投資が始められる、と知ってからでした。

 

基本、amazonよりも楽天、な私。

がっつり楽天経済圏で生きているといっても過言ではありません。笑

二人の子供のものも、ほとんど楽天で購入しているので結構ポイントが貯まります。

(上の子の上履きとかも楽天で買うw)

 

そんなポイント、もちろん次のお買い物で使うのもありですが、

ちょっと最近年齢のせいか「資産運用」という言葉が気になりはじめ、

まずはリスクもないしポイント投資からはじめてみよう!となった訳です。

 

なので、最初の一歩は楽天ポイント投資信託を買う、でした。

(あ、モチロンその前に楽天証券の口座開設からスタート、です)

2月分の株主優待が続々と届く、の巻

久々の更新です。 

 

さてさて、なんだか私は激動の時期に株式市場に乗り込んでしまったようで、

トランプさんの一言で激しく上下する株価に戸惑いながらも気が付けば資産運用をはじめて3ヶ月ほどが経ちました。

どの銘柄を買うべきか、というかこのまま株を持ち続けるべきか?にも悩みながらちまちまと買ったり売ったり、なんだかんだ続いています。

 

そうこうしているうちに、2月決算の会社の株主総会通知が届き始め、

続いて3月決算の会社の株主総会通知が大量?に届き、

そして今度は2月決算の会社の株主優待が届き始めました。

 

ちなみに、はじめて手にした株主優待西松屋さんでしたー。

子供のオムツ購入に有難く使わせていただこうと思っています!

 

そのほか、2月決算の会社だとタビオさん(今は既に売ってしまいましたが・・・)にて靴下屋さんの優待券をゲット。

あとはオンワードにて割引コードもいただきました。

株主優待ゲットの話、詳しくはまた改めて書いてみます。(多分)

初めての株主優待に対するこだわり?

たいした知識もないまま、ゆるーく株取引デビューした私。

デビューしたのは12月末にたくさんの株主優待権利落ちした後の1月でした。

 

株主優待を設けている銘柄は12月末、3月末が権利日のものが多く、

すぐにゲットすることは早々に諦めて、まだお安い1月のうちに3月末の株主優待銘柄を・・・

と、物色しはじめました。

 

狙いはやはり、何かしらの自社商品がもらえるもの。

あと、個人的に少しでも高配当のところ、というのもポイントで探していました。

 

なので、使わなければ無駄になるお買物券や割引券のところは除外。

株主優待はあるけれど、無配当のところも除外。

そうやって探していて気付いたこと。

 

・5万円以下から購入できるような株主優待銘柄は、お買物券や無配当のところが多い

・自社商品、特に食品系のところは万円以下で購入できるところはかなり限られる

株主優待でクオカードが登場する率は高い

 

ということで、絞り込みの条件を少し緩和。

・10万円以下で購入できる

・食品系、もしくは使う可能性が高い買い物券orクオカードの優待

配当利回りが1%以上

 
これだとそこそこ対象銘柄が増えてきます。

さて、こんな調子で私はよい株主優待銘柄に出会えるのでしょうか。。

 

つづく

初めて買った国内株式の話

証券口座開設後、はじめて購入した株の話を。

 

株主優待につられて、と言いつつも最初はその株価の高さから少し気後れ。

(安いものは知らない企業も多く、優待内容にも当時そこまで惹かれなかった)

いきなり10万近い金額を出して株を買うって、勇気がいりますよねー。

 

で、よく分からないなりに初めて買ったのは、「yahoo」でした。

 

理由は、なんとなく名前を知っている会社という安心感と、

100株買っても3万円でおつりがくるお手頃価格に、なんとなく割安感を感じたから。

 

みんな知っているような企業がこの価格で買える!・・と、よく調べもせず

その時の株価のまま買い注文を出して即「約定」。

 

私の株取引デビューはこんなあっけないものでしたー。

 

アフィリエイトのアクセストレード